全宅連では、タイムリーな話題をテーマに不動産取引に関する専門的知識の習得を目的としたセミナー事業を実施しております。
本年度は全宅保証WEB研修システムを活用したインターネットによる講義映像配信にて、第一弾の配信が11月16日より開始されています。
講義動画は、順次配信されますので、是非知識習得にご活用ください。
「不動産実務セミナー2021」について
1 受講方法・費用
⑴ 宅建協会会員及びその従事者
① 受講料:無料
※ 講義映像配信に、全宅保証WEB研修のシステムを利用するため、ハトサポのID・パスワードが必要となります。
② 視聴方法
・全宅連HP内に設置されるセミナー案内特設ページ(下記URL)より、セミナー視聴用特設ページ(期間限定)にログイン
・全宅保証WEB研修動画のトップページから、本年度実務セミナー視聴用特設ページにアクセス
⑵ 一般の方
一般の方につきましては、有料にて、令和4年3月より公開・閲覧可能の予定です。
2 研修テーマ・配信スケジュール
11月16日~ 「特定都市河川浸水被害対策法等の改正(流域治水関連法)」
配信中 講師:吉野荘平 不動産鑑定士(株式会社ときそう)
12月下旬予定 「宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドラインの解説」
講師:熊谷則一 弁護士(涼風法律事務所)
3月上旬予定 「重要事項説明・売買契約・賃貸借契約に係るQ&A」
重要事項説明編
講師:吉野荘平 不動産鑑定士(株式会社ときそう)
売買・賃貸借契約編
講師:大桐代真子 弁護士(深沢綜合法律事務所)
大川隆之 弁護士(深沢綜合法律事務所)